敏感肌に必要な洗顔方法は汚れをやさしく洗い流す
洗顔方法とは、洗顔フォームなどを泡立てて顔を洗い、それを流せば完了というのが一般的です。
これは間違いではありませんが、敏感肌の場合は単純にこういった洗顔方法をしていると、敏感肌の改善にはつながりませんし、洗い方によっては刺激を与えて肌トラブルを引き起こしてしまうかもしれません。
敏感肌はバリア機能が低下しているため、普通肌なら問題ない洗顔料でも刺激になってしまうこともありますし、皮脂を落としすぎて突っ張ったり乾燥したりという状態になります。
毛穴の汚れを落とすためにごしごし洗う方もいるようですが、ごしごし洗っても毛穴の汚れを落とせるわけではありませんし、逆に肌に負担をかけることで毛穴を収縮させ、汚れが落ちにくくなってしまうこともあります。
敏感肌に必要な洗顔方法は、汚れを優しく落とすということです。
普通の汚れや皮脂などは、洗顔前にぬるま湯ですすぐだけで十分に落ちるものなので、ゴシゴシこする必要もありませんし、洗浄力が強い洗顔料を使う必要もないのです。
ただし毛穴の汚れをしっかり落とすためには、毛穴を開かせてあげる必要があるので、洗顔前に蒸しタオルなどの温かい蒸気を使って毛穴を開いておきましょう。